top of page

ユニバーサルジョイントを動かす


ree

[Fusion360 Tips]


Fusion360でユニバーサルジョイントを作ってみました。ダミーのコンポーネントを3つ組み合わせて継手同士の角度とボール回転面の角度をコントロールしています。回転の同期はモーションリンクで、動作の設定はモーションスタディを使いました。



1.ダミーコンポーネントの配置。

継手用のダミーシャフトを配置します。最初に配置して固定するコンポーネントはその原点とファイル原点との間に剛性ジョイントを付与しておくといいでしょう。

ree

同じダミーシャフトを追加して相互に回転ジョイントを付与します。

ree

回転ジョイントには最大と最小の値を入力して可動範囲を制限しておきます。

ree

ボール用のダミーコンポーネントを追加します。一番最初に配置したダミーシャフトとの間に回転ジョイントを付与しておきます。これで2つのダミーコンポーネントが同一の平面(XZ平面)上で回転することになります。

ree

ダミーシャフトの回転とボール用ダミーの回転の間にモーションリンクを付与しておきます。シャフトが回転するとボール用ダミーはその半分の角度だけ動くように設定します。

ree

シャフトをドラッグして位置をキャプチャしておきます。

ree


2.継手配置。

ダミーシャフトに継手を回転ジョイントで配置します。

ree

もう1つの継手をもう1つのダミーシャフトに回転ジョイントで配置します。

ree

2つの継手をモーションリンクで連携させます。同じ回転角度、同じ方向に回るように設定します。

ree


3.ボール配置。

ボール用ダミーに回転ジョイントでボールを配置します。このボールコンポーネントは複数のボディを円形状パターンコピーものになっています。

ree

ボールと継手との間をモーションリンクで連携させます。

ree


4.モーションスタディ

ダミーシャフトの回転動作を設定します。

ree

継手の回転角度を設定します。

これでシャフトが上下に触れながら継手が回転する動作を仕込むことができました。

ree

詳しい操作は動画で説明しています。



3D-CAD:Autodesk Fusion360

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©️ 2020 Tadashi Adachi all rights reserved 

bottom of page