top of page

タンブラーのモデリング


ree

[Fusion360 Tips]


側面にダイヤカットのような模様を持つタンブラーをモデリングしました。交差で曲面との交線を抽出して基本形状をスケッチ、サーフェスの押し出しと厚み付け、円形状パターンコピー、結合切り取りなどを使っています。



1.スケッチ作成

ree

ree


2.回転

ree


3.ボディコピー

ree


4.扇形ボディ作成

三角形のスケッチを押し出して交差で扇形のボディを作ります。

ree
ree


5.断面スケッチ作成

YZ平面にスケッチを作成、交差で曲面との交線を抽出しその上に点をスケッチしていきます。

ree

扇形ボディの側面に同様に点スケッチを作ります。

ree

XY平面にスケッチを追加して、中央とサイド面の点スケッチを交互に直線で結んでいきます。

ree
ree
ree


6.サーフェス押し出し

ree


7.波型ボディ作成

押し出したサーフェスに厚み付けコマンドで厚みを付けソリッドボディを作ります。

ree

サイド面に関しても同様な操作で波型ボディを作っていきます。

ree
ree
ree


8.シェル化

コピー元の本体ボディを表示させシェル化します。

ree


9.パターンコピー

波型ボディを円形状パターンコピーで本体ボディ外周に配置します。

ree


10.結合切り取り

ree
ree

もう1つの波型ボディにも同様な操作を加えます。

ree
ree
ree


11.面分割

三角スケッチを描きます。

ree

描いたスケッチで円筒面を分割します。

ree
ree


12.パッチ面作成

分割したエッジを含む三辺を選択してパッチ面を貼ります。

ree
ree


13.面を置換

面を置換コマンドで分割面をパッチ面に沿わせます。

ree
ree


14.面をコピー

置換した面を円形状パターンコピーで複製します。

ree

下部にも一連の操作を行っておきます。

ree


15.完成

フィレットを追加して完成です。

ree


詳しい操作は動画で説明しています。合わせてご覧ください。



3D-CAD:Auodesk Fusion360

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©️ 2020 Tadashi Adachi all rights reserved 

bottom of page