top of page

スナップフィット構造


ree

[Fusion360 Tips]


バックルのスナップフィット構造をスライダジョイントと回転ジョイントの組み合わせで表現してみました。回転ジョイントではレスト機能を用いて爪にバネ性を持たせています。部品同士のコンタクトの検知には接触セットを使いました。



1.バックル配置

バックル部品を配置してスライダジョイントを付加します。当接したときに止まるようにジョイントに制限を加えておきます。

ree
ree
ree


2.爪の配置

爪部分のコンポーネントをバックルに回転ジョイントで配置します。ここにも回転角度の制限と初期位置に戻るようにレストの角度を設定しておきます。これでバネ性を備えた爪のたわみを疑似的に表現できます。

ree
ree

3.接触セット

相手側のバックルと爪との間に接触セットを設けます。

ree
ree

バックルをスライドさせると爪が相手側のバックル内面に沿って回転するようになります。

ree

レスト角度を設定しているので爪とバックルの接触がなくなると爪は初期位置に復帰します。

ree


4.モーションスタディ

モーションスタディでスライド距離をコントロールできます。モーションスタディの設定をしておくとレンダリング時にスライド動作の動画を書き出すこともできます。

ree
ree


詳しい操作は動画で説明しています。



3D-CAD:Autodesk Fusion360

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©️ 2020 Tadashi Adachi all rights reserved 

bottom of page