top of page

オニオンドームを作る


ree

[Fusion360 Tips]


オニオンドームの作り方です。サーフェスのスイープでねじれた捨て面を作り本体表面を分割してロフトのパスにします。適宜断面をスケッチしてサーフェスのロフト、境界塗りつぶし、円形状パターンコピーで表面のパターンを作っていきます。



1.本体形状モデリング

底面と天面の円をそれぞれスケッチします。

ree

断面をスケッチします。このときスプライン曲線の角度を寸法指定しておきます。

ree

スケッチプロファイルを回転させて本体のソリッドボディを作ります。

ree


2.表面パターン作成の準備

XZ面にL字をスケッチします。

ree

サーフェス環境に切り替え水平の直線をプロファイルに、垂直線をパスにしてスイープさせます。このときねじり角度を60°程度にしておきましょう。

ree

円形状パターンコピーでもう一枚同じ面を作ります。分布の項目を「部分的に」、角度は20°にしておきます。

ree

作った2枚の面をツールにして本体表面を分割します。

ree
ree

XY面を上方にオフセットして構築平面を作成。分割した面のエッジ上に円弧をスケッチします。

ree
ree

さらに上方にも同じ要領で円弧を追加しておきます。

ree
ree


3.表面パターン作成

底面エッジ、2つの円弧スケッチ、天面エッジをロフトで繋ぎます。レールには本体の分割エッジを指定してください。

ree


境界塗りつぶしで本体ソリッドボディとロフト面を選択し、セルを選択でロフト面部分をセレクトしてください。これで本体の上に凸になったソリッドボディが出来上がります。

ree
ree


円形状パターンコピーで作ったボディを複製します。個数は18個にしてください。

ree

結合コマンドで一体化します。

ree


4.頂上部形状作成。

天面を押し出します。この時テーパー角度をスプライン曲線の角度に合わせて-5°にしておくと本体側とスムーズにつなげることができます。

ree

球を追加します。

ree


5.完成

ree


操作の詳細は動画で説明しています。



3D-CAD:Autodesk Fusion360

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©️ 2020 Tadashi Adachi all rights reserved 

bottom of page