top of page

チョークコイルを作る


ree

[Fusion360 Tips]

螺旋スイープ、面の分割、面をオフセット、パイプコマンド等を使ってチョークコイルをモデリングしてみました。四角断面のコイルを作る方法になります。



1.円柱押し出し

円スケッチを押し出して円柱ボディを作ります。

ree


2.シェル

シェルコマンドで中央に穴を開けます。

ree


3.フィレット

フィレットコマンドで円柱のエッジを丸めておきます。

ree


4.円弧スケッチ

切り欠きのある円弧をスケッチします。スケッチを描く平面は円柱ボディの上下中央に設定しておきましょう。

ree


5.パスに沿った平面

円弧スケッチの端点に構築平面を作ります。

ree


6.直線スケッチ

作った構築平面上に直線を描きます。

ree


7.螺旋面を作る

直線をプロファイル、円弧をパスにしてサーフェスでスイープさせます。ねじり角度に適当な数値を入れると螺旋面が生成されます。360*40と入力すると40回ねじった面ができます。

ree


8.円柱ボディをオフセット

サーフェスのオフセットコマンドを使って円柱ボディを外側にオフセットした面を作ります。

ree


9.螺旋面を分割

オフセットして作った面を使って螺旋面を分割します。分割した内側の面をデリートキーで削除します。

ree
ree
ree


10.コイル作成

パイプコマンドで螺旋面の内側エッジを選択してコイル形状を作ります。最初はチェーン選択で全部のエッジを選び、そのあとにチェーン選択のチェックを外して不要なエッジを非選択にしておくといいでしょう。

ree


11.コイル端面延長

押し出しコマンドでコイルの端面を適当な長さで押し出しておきます。

ree


12.完成

ree


詳細な作り方は動画で説明しています。


3D-CAD:Autodesk Fusion360

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©️ 2020 Tadashi Adachi all rights reserved 

bottom of page