top of page

ケルト幾何学模様 その1


ree


[Fusion360 Tips]


ケルト幾何学模様を3Dにしてみました。スイープで球面を作り厚み付けしたあとに六角形スケッチで押出し/交差で基本形状を作っています。移動/コピーコマンドで移動しながら複製、長方形パターンコピーで数を増やしています。



XZ平面に六角形をスケッチ。

ree


XZ平面にスケッチを追加。今度は六角形に外接する円を描きます。

ree


XY平面にスケッチを追加。円に接続する円弧を描きます。

ree


続いてYZ平面にもスケッチを追加。円に接続して円弧を通過するもう1つの円弧を描きます。

ree


サーフェスのスイープで球面を作ります。

ree


球面サーフェスの上下エッジを延長しておきます。

ree


厚み付け。

ree


六角形を押出し、交差。

ree


XZ平面にスケッチを追加。六角形をの頂点を中心にした円を描きます。

ree


押出し切り取り。

ree


切り取ったフィーチャーを円形状パターンコピーで複製。

ree

ree


移動/コピーコマンドで六角形の中心から頂点まで移動させつつ複製します。

ree


長方形パターンコピーで数を増やします。横方向は125mmピッチで、縦方向は62.5/cos(30°)ピッチで複製します。

ree


結合。3つのボディになります。

ree


四角形をスケッチ。

ree


押出し切り取り。

ree


完成です。

ree


詳細な操作は動画でご確認ください。



3D-CAD:Autodesk Fusion360

コメント


この投稿へのコメントは利用できなくなりました。詳細はサイト所有者にお問い合わせください。

©️ 2020 Tadashi Adachi all rights reserved 

bottom of page